WORKS

社内プログラムを活用した構造設計

野村 愛和

自社開発の建築構造解析プログラム「RESP-D」を活用して構造設計に取り組んでいます。
特に免震・制振の構造設計に特化したプログラムですのでご利用してみてください。

...read more

大臣認定ルートの構造設計

構造計画研究所の構造設計部門では、過去にいくつもの免制振建物の設計実績があり、これまでの知見を活かしつつ、
多様な建物の設計を行っています。
免制振建物においては、時刻歴応答解析をベースとした設計を行いますが、
弊社では社内プログラムである「RESP」を活用し、
質点系振動解析だけでなく、立体振動解析を行うなど建物の形状や用途に合わせた設計をしています。
免制振建物においては、設計する上で悩ましい問題などもありますが、
社内の知識を合わせて設計に取り組んでいます。

「RESP-D」の便利なツール紹介(その① 免震層の設計)

「RESP」では、一貫計算プログラム(RESP-D)も開発しており、構造設計部門でも
積極的に活用しています。

免震層の設計を行う上ではいくつもの検討項目があるかと思います。その中でもまずはどのような免震材料を
選定するか応答解析や建物の軸力を元にパラメトリックスタディを行う必要があります。
ここでご紹介するのは免震支承材の選定補助ツールです。RESP-Dでは免震材料をデータベース化しており、
簡単に解析モデルに組み込むことが可能です。RESP-Dでは、建物の応力解析を行うことで
各免震支承材に作用する軸力を読み込み、偏心率の計算を行ったり、建物総重量から概算免震固有周期の
算出を行います。これらを上手く活用しつつ、基本設計時の免震選定パラスタを行います。

「RESP-D」の便利なツール紹介(その② 杭の設計)

大臣認定ルートの構造設計では、杭の応答変位法についても検討を行うことがあるかと思います。
弊社では、杭の詳細解析を行う場合にRESP-Dを利用したりもしています。
杭の応答変位法オプションでは場所打ちコンクリート杭の解析・断面算定も行うことが可能です。
場所打ちコンクリート杭の非線形解析にも対応しており、これらの機能も活用しつつ、設計を進めています。

設計者の悩み解決

社内で設計チームとRESPチームで連携をし、必要となるツールの更新を行っています。
案件個々で必要となるの特殊な解析についてもRESP-Dの解析条件に取り入れるなど、
設計をする中で悩ましいことなどを解決してくれるツール更新を行っています。

MEMBER

後藤 尚哉

WORKS一覧に戻る